お知らせ 

2018/02/12 17:36

機械編みって?


皆さん機械編みってご存知ですか?工房294の商品は機械編みで制作しています。

まだ洋服を購入するにはとても高かった昭和の時代に、自宅でセーターやニット製品が編めるという夢のような機械が販売され流行ったことがあります。

知っている方もいらっしゃるかと思いますが針が乗った板の上をキャリジというものを左右にシャーシャーと動かしていくとニットが編めるというものです。話には聞いたことはありましたが私が手にして使うようになったのは最近のこと。機械編みというからにはかなりの勢いで勝手にバンバン編んでくれるのだろうと思っていました。しかし実際には手動で機械を動かして編むという感じで手作業が多いことにびっくりしました(そうは問屋が卸さなかったー)

今では編み機を製造している会社は1社のみで、新品よりも中古品を手に入れるのが一般的です。中古とはいえなかなかのお値段!ちゃんとすべての部品がそろっていて、かつ問題なく使える機械に出会えるのもなかなか大変。そして修理してもらうにも業者さんが少ないのでまたまた一苦労!何かトラブルがあるとドキドキします。

なので壊れないように大事に大事に扱っています。動かす前は油をさしながら「きょうも1日がんばって下さい!」とまるで蒸気機関車を扱う整備士のように油をさしてメンテナンスをしてと相棒にげきを飛ばします。手間はかかりますが愛着は湧きますね。


 お知らせ  Top